れもな式東方上達術

はじめに

全作品Lunaticで上位基準のスコアを達成できた記念に、東方を上達するにおいて個人的に意識していたことをまとめてみます。
かなりストイックというかガチだと思うので東方に骨埋めるくらいの人なら参考になるかも?
また、これらの事柄は東方ではなくほかの趣味や勉強、仕事を覚えるにおいても活用できるかなと思いますのでぜひぜひ

上手い人のプレイを見る

Touhou Project - Twitch
The main Touhou series created by Japanese developer ZUN. Games are focused on Shoot 'em Up gameplay with different scoring and resource systems in each game.

Twitchの東方Projectタグでは色んな人がリアルタイムで配信しています。
YouTubeにもたくさんの東方プレイ動画がアップされています。
攻略解説動画などもアップされていたりするのでそういうのはうってつけです!

ぼーっとでも見てみると繰り返しやっていても毎回同じような動きをしているところなど見つかると思います。
憧れの人ができて毎日それを見ていたりするとここはこうするというのが自分でプレイしなくても覚えてくるくらいになります。
これだけでも頭にパターンが組み込まれたりします。
(クリア目指し、縛りプレイ、スコアアタックなどでパターンが違うこともありますが…)

また、実際に質問できるような状況であれば人によっては初歩の初歩から教えてくれることもあります。
上手い人たちも最初から上手かったわけではなくたくさんプレイしたり練習したはずなので、困っていることやアドバイスがあれば聞いてみてもいいかもしれません!

それっぽく楽しんでみる

上手い人のプレイを見たらそれっぽく楽しんでみます。
漫然とやるよりはいい感じにできると思います。
前よりもうまくプレイできると自分の中で楽しくなってくると思います。
個人的ではありますが何事も楽しいと感じないとやる気が起きないと思います。
まずは少しでも楽しいと思えるラインまで上手い人の真似したり攻略の真似しながらやってみましょう!

リプレイを保存して見返してみる

実際にプレイしてみてうまくいかなかったところ、自分で納得行かなかった場所があると思います。
そういう場合はリプレイを取って保存して見返してみます。
リプレイ保存機能があるとはいえ実際気になった地点までは長くて見返すのが面倒…
そういう場合はOBSなどの配信・録画ツールでその地点だけ動画を保存するとひたすら見返すことができます。

自分の場合は見返して
・どの弾に当たったか
・それを回避する手段はあったか
・そもそもそういう状況になる直前からそうならない手段はあったか
・被弾した箇所の弾幕の発射間隔や性質
なども考えたりしますが、
ここらへんはすでにかなり上達したプレイヤーじゃないとやらなくていいと思います。。。
自分ではわからない場合は詳しい他の人に頼ってみましょう!
リプレイの共有やTwitterへの動画アップで困っていることを書くとすでに詳しい人からアドバイスが貰えることがあります!

メモ

どういうふうに対策すればいいか、解決方法、パターンなどを
自分の言葉でメモします。
コピペするよりも自分の言葉でしっかりメモをするほうが一度自分の頭で飲み込みやすいように加工できるので覚えやすくなります。
勉強や仕事も、板書よりも自分の言葉でメモ取ったほうが覚えやすいと思います、そんなかんじ

2022/10/16 曲解
永夜抄 情けないプレイ 理想進行を変えるべきと他色々な収穫 4面 魔理沙通1は人妖ゲージの「妖」の上で一度低速を入れて半霊位置をニュートラルに その後左下入力で素点の1の位の0の近くまで移動するといい感じの右上向きにな...

直近の記事です、めっちゃ書いてる~_φ(・_・✨

納得できるまで練習!

頭に入れたら自信がつくまでプラクティスします
現在だとプラクティス用の非公式ツールがあって各スペルカード、通常、道中など地点地点で練習しやすくなっています。
(使用はあくまで自己責任)

【東方】練習やプレイ環境改善に便利なツール 2022/10/24更新
東方作品をプレイする上で便利なツールを紹介します。 ※これらはすべて非公式のツールです。 使用してデータの破損等が起きても自己責任です。 VsyncPatch(Vpatch) VsyncPatch、通称Vpatchです。 この...

自分なりにこれで安定するってなるまでやります
ただ練習ばっかりだと飽きるので適度に息抜きしましょう🍵

練習でも漫然とやっては練習になりません
なんかできない場合はメモを見ながらちゃんと動けるようになるまで、
それでもうまくいかない場合はそもそも間違っている場合があります。
上手い人に助けを求めましょう!
経験者にしかわからない細かな意識するポイントなどもあります。
なんか真似してるつもりなのにうまくいかない場合はこういうことが多々あります。。。

実際にチャレンジ!

ここまでやって再度チャレンジ!
通してやってみるとまた練習と違った雰囲気を感じられると思います。
練習したとおりにうまくできなければまた見直し、うまくできたら偉いので自分を褒めてあげましょう!💯
目標達成できるまではひたすらリプレイを保存して見返してみるまで繰り返します。

目標達成!

ひたすら余韻に浸りましょう!
達成できたらめちゃくちゃ嬉しい!
感極まって泣くこともあります(;_;)
次なる目標があればそちらを見据えますが、まずはひたすら頑張った自分を褒め褒めしましょう!!

おわりに

東方は上達すればするほど楽しくなってくると思うので
クリアや目標達成が最大のゴールではありますが、
今日はこのスペカうまく避けられた、道中のここが上手かった、
など地点ごとの上達も楽しむことで毎日楽しむことができます。
目標にとらわれすぎず自分のペースで一つ一つ覚えていきましょう!